2011年7月29日

気が狂った模様です。

朝、会社でボーっとしとったらメールが来た。

-----------------
From: xxxxxxxx@docomo.ne.jp
Sent: Thursday, July 28, 2011 8:44 AM
To: chosabucho
Subject: S野です

車両事故の影響で、三田線のダイヤが乱れており、出社が遅れる模様です。よろしくお願いします。
-----------------

以上だ。遅刻の連絡だ。

「出社が遅れる模様」だそうだ。「遅れそうです」ではない。
なんだか他人事だ。天気予報みたくもある。

使ってみたい表現だ。

・三田線で僕は今、ムラムラしたので、あなたが誰だか存じませんが、その尻をなでなでする模様です。

うん。なんか行ける気がする。

・何らかの影響で、三田線のなかで着衣が乱れている女性がおり、僕はその谷間をガン見する模様です。

いいぞいいぞ。

・今さっき、分からず屋の社長をぶん殴って分からせてやった影響で、僕の給料はグングン上がる模様です。

ヒャッハー。

・会社のエアコンの効きがイマイチなので、僕は衣服を脱いで全裸になる模様です。

やった~~!

2011年7月21日

変態的な中国

面白かったのでちょっとメモ。
「たられば」の日本戦争史(講談社文庫)を読んでいるんだけど、

満州事変--錦州爆撃後、国連脱退の前にまだ取り返しがついたのに、ってところで、列強の反応が出てくるんだけど、

イギリス:国民党政府が崩壊して自国の権益が侵されて中ソが接近することに警戒。
フランス大使:日本に抗議するけど個人的には中国人には一度は教訓を与えるべき。

イタリア大使:秩序ある文明国の日本と混乱している変態的な中国とは区別して取り扱う

2011年7月6日

ネタにマジレスm9(^Д^)プギャー

烈火のほのう(←なぜか変換できない)

ってTweetがあったからさあ、
阿呆やのう。炎は「う」でなくて「お」じゃわ。
と思って、瞬時に返信したわけよ。

○お ☓う

ってね。

俺って親切だなあ。いいやつだなあ。
阿呆だと思ったけどそうはストレートに書かなかったから偉いし。
あと、こういうのって速さも大事だよなあ。
晒されちゃったら可哀想だもんね、誰だか知らんが「ほのう」ってやっちゃった人。

さあ、お礼の返信をするがよい。
と泰然として待っていたが一向に返事なり非公式RTなりが来ない。
おかしいな。見過ごしたのかなあ。も一回注意しよっかなあ。
ほのう
なんて書くんだからよっぽど注意力の無い奴だろうしなあ。
翌日になっても来ない。

むう。
いやあな予感がする。冷や汗がたらーりたらーりと背中と脇腹を這う。

ええい。Google様、お願いします。
キーワード「←なぜか変換できない」でポチ。

なぜか変換できないとは-はてなキーワード

がヒットした。

匿名掲示板群「2ch」で生まれた(または広まった)と思われるレトリックの一種。

ああ。
やっちまったようだ。
「ネタにマジレスm9(^Д^)プギャー 」って奴だ。

でもさ、
はてなキーワードにあるみたく、
「たいくかん(←なぜか変換できない)」(体育館)
「ぜいいん(←なぜか変換できない)」(全員)
「げいいん(←なぜか変換できない)」(原因)
「すくつ(←なぜか変換できない)」(巣窟)
「ふいんき(←なぜか変換できない)」(雰囲気)

(「ふいんき」と「たいく」、「げいいん」はGoogleIMEだとそれぞれ雰囲気、体育、原因って変換しちまうけどね。ローマ字入力だと「ふんいき」は「ふにき」、「げんいん」は「げにん」となる危険もあるので間違っている方が速打ちできたりもしそう)

って並べればネタとして笑ったりフムフムしたりできるけどさ、

でもさ、
ポコンとさ、ポツネンとさ、前後の流れ分からないツイッターでさ、
ほのう
ってやられてもさ、

ネタになってねえし、おもしろくもなんともねえよ。

ってことをTweetできずにもんもんとしている臆病利用者。

2011年7月5日

前向きに水没

ちょっとタイトルは事実と違うな。
前のめりに入水した経験を述べるつもりはないし、そんな経験ないし。

水没しちゃったけど前向きに考えようってことだ。
Xperia(SO-01B)が。

水槽の棚の、餌とか水槽用照明とか置いている端を充電場としていたのが悪かった。
電源の位置と収まり具合が良かったのでなんとなくそこにしていたのが元凶。
今朝、
バスの時間だ急がねば、慌ててコードを抜いていたらすべってどぼちょんって落ちてしまった。速攻救出したのだが、あかんかった。

・良くなかったこと:おしゃかになった。

・良かったこと:水没補償に入っておったので5250円で同機種の新しいのととっかえてくれること/ドコモポイントを3900円分消費したので実際には1000円ちょいの出費だってこと/水槽のイモリさんに手を噛まれなかったこと/ドコモショップのお姉さんとのおはなしに夢中で午前中仕事をしなかったこと(同僚のみなさんスミマセン)。

なんてことだ。
ざっと数えただけでも4対1で良かったことの方が多い。圧勝ではないか。
喜べ俺。

連絡先はGmailでバックアップできているし、SIMカードもメモリカードも生きておったし。

あれ、
なんか今日はいいことがあったんじゃないか??


ということで。