学校からの連絡がお馬鹿な件。
去年7月。
学校から家庭への連絡用にと、一斉メールの業者を利用したメール配信が始まった。
最初のメール。7月10日。
------
件名:推せん委員会からの連絡です。
推せん委員会からの連絡です。先週、「来年度のPTAに関する手紙」を配付しました。回収用紙の提出締め切りが、7月12日(木)となっています。まだ提出していない方は、必ず提出いただきますようよろしくお願いいたします。ご不明な点は、各クラスの推薦委員まで、ご連絡ください。
------
何の件だかしらぬが、俺はカンケーないな。
次に来たメール。9月6日16:07
------
件名:「三中おやじの会」
三中おやじの会よりお知らせです。
9月15日(土)13:30より三中にて
保護者・先生・生徒の親睦を目的としたスポーツレクリエーションを実施します。
参加希望者は明日までに参加申込書を担任の先生へ提出して下さい。
------
そんなのがあるんだ。へえ。
参加する気はないが、申し込むとすると担任の先生かあ。
息子経由だと、あの全然プリントもって帰ってこない息子じゃなあ。
頼りにならんしなあ。担任の先生にわざわざ三中まで持ってくのめんどいなあ。
夕方のメールで明日までにってのもまた慌ただしいなあ。
次に来たメール 9月18日
------
件名:三中PTAからのお知らせです
校外生活委員会より
地区懇談会の参加締め切りが明日までになっています。
参加される方は担任の先生に提出願います。
皆様のご参加をお待ちしています。
------
また担任の先生かぁ。それ以前に地区懇談会ってなんだろう。
お父さんには全然分からないや。
次に来たメール 10月5日
------
件名:三中PTAからのお知らせです
明日10月6日(土)10時より体育館において「親子できく講演会」を開催します。映画『0(ゼロ)からの風』のモデルになった鈴木共子さんをお招きし、命の大切さについてお話しいただきます。保護者の皆さまのご参加をお待ちしております。
------
ああ、息子がくそつまんねえって言ってたやつだ。
次に来たメール 1月27日
------
件名:無事到着しました。
全員無事到着し、スキー講習に入りました。昨日まで吹雪だったそうですが、快晴です。
------
次に来たメール 今日16:38
------
件名:二日目実習無事終了
朝は激しい雪でしたがすぐに回復。晴天の中二日目のスキー実習も無事終了しました。みんな元気です。
------
登録直後のテストメールを除くとこれで全部。
今まで役に立ったことはひとつもない。
フッターには
※このメールはシステムから配信している為、メールに返信されても運営会社には届きません。
の一文が必ずある。
返信できない。
まあ、それはしょうがない。
それはいいとしてさ、
メール書いているお前は誰なんだよ。来たメール全てに書き手の名前が無い。
名乗れよ。
基本だろうよ。
先生のくせに名乗れぬ理由でもあるのか。
まあ、メールにかぎらず、グダグダっぷりがいろいろあるんだが。
学校の先生って、ほんっとレベル低いの多いわ。
「二日目無事終了」とかのメールで分かるように、
息子はいま学校でやってるスキー教室に出張っている。
その親向けの要項みたいのを昨日つらつら読んでいたら、
「決まり」はかなりの部分生徒と先生が相談して決めたのだそうだ。
そのなかの、
持って行ってもよい持ち物の一つとして
カメラ
があった。
でも後ろのカッコ付きの注らしきものが意味不明だった。
カメラ(デジカメを可とするも自己責任)
ほかの項目で携帯(スマホ含む)が禁止となっていたから、ここで携帯に関する注を付ける必要は無かったのだろう。でも「デジカメを可とする」がよく分からない。
素直に読めばフイルムカメラは不可ということか。
かみさんはそう解釈していた。
写ルンですとかはダメと。
真相は知らんが。
でもひねくれ者で通っている私は最初、そう取れなかった。
こんな感じだ。
言っているのはジャージー姿で髪の毛が後退して煙草臭い社会科の先生あたりを想像する。
「カメラ?ああ、カメラか。携帯のカメラはだめだよ。だって携帯がだめなんだから。分かるでしょ。アイホン?それも携帯なんでしょ。ダメ。スマホ? センセーを馬鹿にしちゃいかんよ。それも携帯なんだろ。よく知らんけどダメ。うん。携帯じゃないカメラね。となるとフイルムとか持って行ってオカネかかってよろしくないな。え、いまほとんどデジカメだって? ああ、まあ、知ってるけどね。知ってるよ。そのぐらい」
という、
世のカメラの大部分がデジカメになったことを胡乱にしか認識していない自分の教科以外世の中を把握していないチョーク臭いおっさんの姿が浮かんでしまったのだ。
「デジカメ? ああ、そう、ふうん、まあ、可とするか。知らんけど」みたいな。
よく考えれば、自分の持ち物なんて学校の行事だろうがなんだろうが自己責任は当たり前なんであって、わざわざ強調するあたりが、こう、なんというか、
「デジカメ、知らんけどすげえ高価なものなんだろ。そんなのセンセー責任とれないな。自己責任な」
ってわざわざ言っている臭いがするんだよな。
言い出したらキリがないんだけど、
この間、社会の抜き打ちテストがあって、ざっと眺めたらほかの問題はまあそれなりだったんだけど、
1問目が
12月に総選挙があったが、正しいものを以下から選べ。
第44回衆議院議員選挙
第45回衆議院議員選挙
第46回衆議院議員選挙
ナニコレ?