2012年4月26日

ちょっとご利用になれません

「あるある」なんだけどね。

コンビニで買い物する。
缶ビールを買う。

って、書いていて、
アレの名前をど忘れした。
アレだよアレ、なんだっけ。セブンイレブンに昔からある定番の。
クレープみたいのでチーズとかソーセージとかを巻いている奴。
んが~~~。だいたい決まった場所にあるから名前を意識していないせいか老化のせいか。

はぁ。
あ。
ブリトーだった。
休日に昼間で寝坊して、ビール飲んでブリトーを食う。至福の時だ。

「ブリトー温めますか」
「はい」

で会計すまして、レンジがチンと鳴って、

ご一緒の袋でよろしいですか?

あゝ、
嗚呼、
あゝ、
まただ。

数えていないが同じことをこれまで50回ぐらい経験してんじゃないだろうか。

冷たい~いビールと温めたばかりのブリトーを一緒の袋に入れる奴っているのか?
聞くってことはいるのかね。

次。

さっきauショップで。

自宅は、インターネットもテレビも固定電話もJCOM。
で、JCOM使ってる人はauの月々の料金がお安くなるってCMをさかんにやっている。
いまはドコモでスマホを使っているが、替え時かなあ。
どれ、話を聞いてみようかと寄ってみる。

「えっと、うちJCOMなんすけど、なんか割引になるって宣伝見たんだけど」
「JCOMは固定電話もですか?」
「はい」
「お使いの携帯は?」
「スマホですけど」
「auですか」
「ドコモです」

では、ちょっとご利用になれません
「あ、いや、だから」

当たり前だろうがよ。auに変えた場合どうなるかを聞きに来たんだよ。

2012年4月19日

1個多い

以下、かみさん報告。


久しぶりに立川の安汚い回転寿司に行った。

中国人店員に「ホタルイカ」を注文すると

「ホタテ」と「イカ」(モンゴウイカ)が出てきた。

「ホ・タ・ル・イ・カ」ともう一度注文したら

「ホタルイカ」と「イカ」が出てきた。

店員さん、ずっと無言だった。


2012年4月8日

寒い阿佐ヶ谷/暖かい高円寺/桜の国立

ここんところの散歩まとめ。
2/18阿佐ヶ谷。
かみさんが降りたことないっつんで行ってみた。俺もあんまり行ったことない。
南口出て路地を覗いたらホープ軒。
しかし寒かった。
「阿佐ヶ谷ってのはアレだね、すごく寒いとこなんだね」(かみさん)。
海苔増量

写真をクリックすると大きなのが見れるよ。見てもしゃあないかもしらんけど。


豆腐店。やっててほしかったなあ


パール商店街にあったミシン&かつら屋さん

3月20日は高円寺。昼飯はまたラーメン。
この日はとても暖かかった。
「阿佐ヶ谷に比べて高円寺ってのはアレだね、とても暖かいとこなんだね」(かみさん)。


純情商店街を突き当りまで行って、路地を折り返す。
路地にあったチンコ屋

洋子さんには会えませんでした。残念。

南口の商店街を青梅街道にぶつかるまで歩く。
高円寺の商店街は長いね。男向けカジュアル服店が多い。日本一多いのではないか。
あと雑貨屋。アジア系が多い。カネがあるときにもう一度来よう。

4月7日国立。
あっという間に咲いたね。
 サンモーク前。

さくらの木の下でお花やいろいろなことをしないでください♡

「いろいろなこと」って何だよ。おじさん分からないよ。

首がいたい


この木が結構早咲きなんだよね。

ここんとこ広角ばかりだったので、今回は、
PENTAX-DA 1:2.8 40mm Limitedの単焦点の薄っぺらレンズ1本。