今日は日野。
駅前にフレッシュネスバーガーがあるなんて生意気じゃねえか。
さ、よく分かんねえから、今日もえきぽに頼るか。
最初は八坂神社、お気楽系狛犬。
こんな辻があるのがいいね。
このあと、この女の子、ビー玉を落としてばら撒いちゃいます。
この花は何ですか?
こんな水路がいたるところにあるのが日野。
と知ったかぶりで書いてみる。
カメラ向けたら猫逃げた。奥の土手は中央線。
多摩川出ちゃった。
モノレールもついでに撮っとく。
そしたら鉄塔もついでに。
この辺、あれね、日野の渡し。甲州街道の多摩川渡るとこね。
下から。
こんな良さ気な水路があるんだよね。いや、しかし暑い。一服。
上の写真と合流するやつ。
かっちょいい車発見。スカイラインなんだろうな。GTVってのがあったのかね。
本陣到着。
入ったら説明したがりのボランティアがついてきてうざい。
つうか、日野はね、新選組おしすぎ!
井上なんちゃらとか佐藤なんちゃらとか、もうね、威張りすぎ。いちいち点在してて、500円入館料とか。行かないから。知らないから。
まあ、本陣とか、なんか偉そうだから行かないでもないよ。入館料払って入ったけどね。
いやね、日本家屋は夏は涼しいでやんすねとかね、そういう会話しかしてませんよ。
土方の奥さんがどうだのってね、べっつに~、聞いても忘れちゃいそうだし。
そんなことよりね、
お、川崎街道ってこっからなの?
なんて方に興味が向くんですよ。
で、歩いてるとまた新選組なんだな。
ここは500円。
行かねえよ。
新選組もういいから。
この後、大昌寺とか新選組のふるさと歴史館とかいったけど写真ない。ふるさと歴史館は「本陣」とセットで入館券買っちまったから、ほぼ涼むために入館。
写真ない。すまん。
土方歳三ファン、沖田総司キャーかっこいい、みたいな人が結構歴史館に来ていたみたいで、ノートにはそういうイラストだのあった。
あと、銀魂に出てくるエリザベスも結構描かれてた。
いや、描くんなら「ジャスタウェイ」だろって突っ込んでも誰も反応してくれないよ。
コスプレできて、やってる母子がいて気持ち悪かった。
ここでも話しかけてくる新選組の歴史教えまっせ的おっさんがいて気持ち悪かった。
暑くてつかれた。
実践女子短大とかあった。
「えきぽ」が行けってんで神明野鳥の森公園も行ったけど写真ない。すまん。
しかし、日野はアップダウンが激しいね。
日野駅南部のお地蔵さん。
宝泉寺がゴール。
相変わらず地味だな「えきぽ」。
だいたい2時間ぐらい。
こういう蒸し暑い日にやっちゃだめな散歩コース。
