2011年9月23日

台風とスズメバチ

一昨日の台風すげかったなあ。
首都圏の鉄道全滅って前代未聞だよなあ。
なんかブログに書こうかなあと思ったけど、
電車がまともに動くまで会社の近くの居酒屋で飲んでいて、
振り返ってみると、仕事帰りに飲んで終電近くに帰ったってだけなので何のネタもない。

しかし翌日、
かみさんからメール。

----------
庭にキイロスズメバチの巣が転がっている。
何処から飛んできたのでしょうね。
蜂が途方に暮れているところを初めて見た。
----------

うわあ。殺せよ、と思ったが、帰って詳しく事情を聞くと、
風で粉砕されて飛ばされてきた巣。
仰向けになって雨ざらしなので、中にいると思われる幼虫やら卵やらも水没してしまう。
何匹かの蜂が水を吸い出しては外に捨てているのだそうだ。
そして疲れたのか、自暴自棄になったのか、生きているのが辛くなったのか、
仕事を休み、近くの葉に止まって呆然としている蜂の姿があるそうなのだ。
その健気で哀れな様子の蜂を見ると殺虫剤をかける気にはなれないというのだ。

どれ。

あ、いた。
うちの庭の様子。右下白いのがベランダからすぐの縁石


右下にいるのが蜂で左上のピンぼけのが巣だ。

よく分からないのでズームするとこんなん。
 途方にくれるスズメバチ(クリックすると大きな写真で見られます)

スズメバチといえば、あれはオオスズメバチで、うちにいるのより大型だが、
昔、クワガタをとりにいって、なんかの拍子で刺激してしまい、
気がつくと目の前に巨大なのがいて、
友達と、ウヒ~、イヒヒヒ~と悲鳴を上げて飛び退いて離れて様子を見ると、
そいつはヘリのホバリングのように浮いていて、
いつでも飛びかかってやるぜ死にやがれという剣幕でこちらを睨んでいて、
何を鳴らしているのかカチカチカチカチ
と言っていた。
スズメバチといえばその恐怖があるのだが、
庭にいるのは、全くその威圧感が無い。一応望遠で撮ったのだがそれほど怖くなかった。
粉砕されて転がる巣。撮影しているときには気づかなかったのだが、一匹顔を出している。

2011年9月18日

バク!

日曜日、
バクを見に行った。

ばくといえば大和田獏
大和田獏ではない。

夢枕獏。読んだことない。

夢枕獏でもない。
マレーバクだ。
多摩動物公園にマレーバクのあかさんが生まれたという報道で、
なんと、バクの赤ちゃんは縞々のうり坊だというので、
それは模様が取れる前に見に行かねばなるまいと、
子連れでもないのに見に行った。
多摩動物公園は広くて嫌になるのだが、マレーバクは入り口から近い。



母さんバクの乳を飲んで寝っ転がっていた。
乳を飲む子バク

腹の辺りは大人バクの白になりつつあったが、まだ縞々が残っていて良かった。
来ていたどっかのお婆さんが、
「あらあ、まだシマシマだわあ。良かった」
と俺と同じ感想を口にしてくれた。

さあ、用は済んだ。
ここで帰ってもいいのだが、サイも見ていこう。
虚ろなサイ
カンガルーもだ。
ポケットのなかでどうなっているのかよく分からない子カンガルー
あと猛禽類もね。
かっこいい猛禽類

喉が乾いたのでYEBISUが飲みたい。
立川でYEBISUが飲める看板を出しているところといえば玉河。
高校の時から気になっていたのに怖くて入れなかった玉河。
ものすごく混んでいる。14時ごろだったから遅めの昼飯かと思ったら、
みんなうちら夫婦と同じように昼酒だった。
 店内は撮れそうになかったので、メニューで雰囲気を


古き良き怪しき立川健在で嬉しい。

2011年9月15日

アンパンマン無双

調査部の調べによるとアンパンマン無双の制作が始まっているもようだ。発売日や価格は未定。
「無双」シリーズは、コーエーテクモの定番シリーズで、
簡単な操作で敵を次々となぎ倒していく人気の定番シリーズ。
三国無双、戦国無双、ガンダム無双、北斗無双が販売されており、
最近になってワンピースを題材とした海賊無双の制作が発表されている。

アンパンマン無双のプレーヤーは、初期設定では主人公のアンパンマンのほか、
しょくぱんまん、カレーパンマン、ジャムおじさんを操作できる。
アンパンマンを操作する場合は、
顔が濡れたり汚れたりすると元気が出なくなり
ジャムおじさんに新しい顔を焼いてもらうまで逃げることしかできなくなるので注意が必要だ。
敵キャラには、無数のかびるんるんがザコとして登場し、
中ボスクラスとしてばいきんまんやドキンちゃん、コキンちゃんが配置されている。

注目は、プレイを「一週」した後の特典。
スタート画面に「エネミーセレクト」選択が表示され、
カバオ、クリームパンダちゃんが選べる。
これを選択すると、雑魚キャラとして無数のカバオが登場し、
殴り殺しまくる快感が得られる。
むかつくカバオ


アンパンマンは、テレビアニメの放映開始以来、
「てめえ食ってばっかでクソのやくにもたたねえ」、
「声が気持ちわるい」、
「死ね」などの苦情がカバオに殺到しており、ゲームではこれに応えている。

同様に、クリームパンダちゃんもアニメの放映開始以来、

役立たずのクリームパンダ
 「いったいお前はいつになったら強くなるのか」、
「何の役にも立たない。引きこもってろ」、
「俺のメロンパンナちゃんと勝手に仲良くするな」
といった苦情が殺到していた。

2011年9月12日

枝野が精通

経産相に枝野前官房長官 原発事故に精通
日経    2011/9/12 11:23 (2011/9/12 12:55更新)

こういうニュースを見たんだわ。
で、「精通」ってなんだっけって思ってGoogle検索したら、
やっぱこのニュースが筆頭に出てくる。いや、そうじゃなくて。
呟く。

「精通」でググったら筆頭に枝野のニュースが来るとか。ナニソレ?posted at 16:09:50

検索の目的はそうでなくて。
で、
検索結果の2番目にあったのが、辞書。そう、これが目的。
これも呟いた。

2番目の意味があるから使うときは要注意ね。せい‐つう 【精通】[名](スル)1 ある物事について詳しく知っていること。物事によく通じていること。「日本史に―している」2 男子の初めての射精。posted at 16:11:48

フォロワーさんにRT(非公式)された。

俺むしろ1のほうの意味知らんかった。 RT: @chosabucho: 2番目の意味があるから使うときは要注意ね。せい‐つう 【精通】[名](スル)1 ある物事について詳しく知っていること。物事によく通じていること。「日本史に―している」2 男子の初めての射精。

原発で射精しちゃいかんわな。しかも初めてって。

2011年9月8日

二択!

会社近くのビジネスホテル。
予約の電話をすると、喫煙か禁煙かを聞かれるので、喫煙と答える。
あいにくこの前の火曜日は二択の質問は無く、いきなり「禁煙の部屋しか空いていませんが」だった。
やむなくそれでよしとする。
朝までやっているバー(昨日書いた場所)が隣にあるのと、
会社とは一定の距離があるのでそこを定宿としているのだ。ほかのホテルはめんどくさい。
もっと近くにも最近できたのだが、あまりに近くては気分転換にならない気がする。

さらに二択がある。
有料チャンネル見放題のお部屋にしますか、
それとも、
低反発マットのベッドのお部屋にしますか。

どんな二択だよ、と思う。
なぜこの二択が成り立つのか考えてみる。

家族持ちおっさんの出張や、こうしたお泊り(事情は昨日書いた通り)で唯一の楽しみは部屋で一人。
下半身丸出しで阿波踊りを踊ろうが、ベッドのスプリングでバインバインやって頭をフリフリしようが、ヒャッハーを叫ぼうが誰も白い目で見ない。

そこで有料チャンネルである。

エッチ物を見ていて母親に見つかってしまう場合と、
エッチ物を見ていて息子に見つかってしまう場合、
どちらが猛然と気まずいだろうかの二択は選ぶまでもない。
間違いなく後者だと思う。
自宅に母親はいないが息子がいる。当然妻もいる。自宅でエッチ物はまず不可能なのが日常だ。
しかし今は一人。
何度も言うがベッドでバインバイン跳ねてヤッホーイホホホーイ、ハイジー、クララー!オスカル、アンドレーなどと雄叫びを上げても(隣室に迷惑をかけない限り)誰も何も言わないのだ。

そんな迷える中年おっさんに燦然と輝く有料チャンネル見放題。

その対抗馬として低反発マットのベッド。

ガンダムにしますかそれともカレー味のうんこにしますかと言われているぐらい軸がずれている気がする。

しかし話は簡単で、
充血する目とあとどこかしらをギンギラギンにしてテレビを見続けるか、
いい年こいてそんな馬鹿なことをしていないで、素晴らしい寝心地とお目覚めを約束する低反発マットでさっさくと寝ておしまいなさい、のどちらか、ということだ。

迷わず、断じて、全く、1ミリも逡巡を見せず低反発を選んだ。

寝た。

どのあたりが低反発なのか実感できなかった。
目覚めも低反発ならではという目覚めではなかった。
むしろホテルの二択提示に反発を覚えた。
やっぱりこの二択はおかしい。

話戻って、
会社から予約の電話するから話しづらいのもあるんだよね。
けど、

「もしもし、部屋を予約したいんですが」
「禁煙の部屋しかございませんが」
「それでいいです」
「有料チャンネルと低反発ベッドのお部屋がございますが」
「えっと、前者で」
「分かりました。ご用意します」

「有料チャンネルですが、成人用アダルトチャンネルと普通のどーでもいい昔の映画とかがございますが」
「あ、う、えっと前者で」

「かしこまりました。アナル全開のと普通のとがございますが」
「へ?は、はい。じゃあ後者で」

「了解いたしました。ホモですか?」
「違います」
「ハハ。真面目に応えてるし。ププ」
「あの。。。」

「無修正で、もんのすんごいのと合法のてんで大したことないものがございますが」
「え、じゃあ前者はどうなんでしょう」

「逮捕されると思います」
「じゃあ後者で」
「女子高生物と熟女物がございますが」
「えっと、それは中間で」
「かしこまりました」

とはならない。

2011年9月7日

猿の惑星がお送りしております

仕事が終電覚悟の忙しさだろうと予想して、
会社近所のビジネスホテルを予約したんだけど、
意外に早く終わったので仕方なくいつものバーで一人飲み。

同じような事情で何度か行ってるので店長が覚えていてくれてときどき相手をしてくれる。
23時過ぎ。
「あれ、今日ってサッカーやってなかったっけ」
「1時からでしたよね」
というお気楽ぶり。
「いやいや、それじゃあ終わってるから」
「そうなの。どれどれ」
と、店の大きなスクリーンをテレビにしてくれる。
するともう始まっていた。
「ウズベキスタンって中東だっけ」
「中央アジア、旧ソ連」
「やっぱウォッカ飲むのかなあ」
「どうだろう」

サッカーの内容は省略。
客はカウンターに4人ぐらいいて、見たり見なかったり。
チャンスだったりピンチだったりでアナウンサーが叫んだりすると注目したり。
けどスポーツバーみたく熱くなったりしない。
まだまだ予選が続くってこともあるからだろうけど。

で、民放でやっていたのでスポンサーが表示される。
ご覧の提供でお送りしています、みたいな奴。
そこに。

「猿の惑星」
と出た。

一斉に皆が突っ込む。俺も。
ナんだソレ?

しばらくするとコマーシャルが始まる。それを見て、
ああ、また猿の惑星がリメイクされるのかと一同納得。
以下YouTube埋め込み。短いんで見てください。


見たかな。

テレビで見たCMもたぶんこれと同じ内容。
感想は、俺的には「まあ、ベツに。猿のおつむが良くなって反乱したからって、なんでこんなに数がいんだよ。例えば人間が反乱するとして、刑務所開放したとしてもあっと言う間に鎮圧されんだろがよ」ぐらい。
ところが、カウンターで隣の隣で飲んでいたにいちゃんの感想。

サル、つえぇぇぇぇぇ!

若いっていいなああ、と思いましたよ。