外で遊ばないで映画ばかり観ている。
・ボーンなんとか三部作
三部作かどうかもよく知らないし、順番も合っているかどうかよく分からない。ダイ・ハードみたく番号を振ってほしい。
マット・デイモンがマルセイユ沖の海で尻の穴に銀行口座情報が入ったカプセルを詰めたまま漂っているところから始まる。
CIAの悪い人から女と一緒に逃げまわって、女が髪を染めると欲情する。その女はインドで死ぬ。でも割れアゴで可愛くないのであまり同情しない(俺が)。
CIAベルリン支局の女はマドリードに異動になってマット・デイモンの近くで髪を染めるが今度は欲情しない。でも可愛くない。
自分の正体が分かるニューヨークの訓練所に行って撃たれてハドソン川に落ちる。黒髪になった支局女がニンマリする。可愛くない。
ボーンはハドソン川からマルセイユ沖まで流されて尻の穴に銀行口座情報を詰めたまま漂う。
ボーンは第二次大戦ではプライベート・ライアンだった。プライベート・ライアンもこれほど強かったらトム・ハンクスが死ぬことなかったのにと悔やまれる。
・三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
チャンバラが楽しい。飛行船なんていらなかったのではないか。
ジョボビッチが相変わらず胸無い。
オーランド・ブルームは、弓の人以外の役で良いと思ったことがない。
フランス人なのに英語。日本人が観て違和感あるんだからフランス人が観たら激怒するのではないか。
全体に漂うB級感。なんでだろう。
「2」を作る気満々のエンディングだけどやめたほうがいいと思う。
・ゲド戦記
金曜ロードショーでやってたから観たけど評判に違わぬクソ映画。
無駄に歩く、無駄にメシを食う、無駄に畑を耕す。
1時間以上観ても話が進まない。
こんなに時間があったらコナン(未来少年の方)だったらギガントの2つや3つ墜としているだろうし、ルパンだったらカリオストロ城の2つや3つ陥としているだろうし、サツキとメイのお母さんは快癒していると思うと悔やまれる。
多々ある他ジブリ映画の既視感。例えば、
真名を唱える→変身(というか強くなるというか)では龍のウロコがペロペロペロと剥ける(千と千尋の神隠し参照)のではないかとハラハラした。
0 件のコメント:
コメントを投稿