昨日。
東京メトロの東西線で中野方面に帰宅するわけだが、飯田橋で座れた。幸運。
落合で止まった。
あ~、ミョーデンにおきまして~、信号機故障により~、全線運転を見合わせておりますとのアナウンス。
ミョーデンというのは恐らく地名か駅名のことと思われ、どこの最果てだか知らぬが、そのような未開の地で起こった些事によって全線停止とは怪しからぬことよ、なんて迷惑な信号機君め、と思いつつも、信号機故障なら間もなく直って動き出すだろうと思って、Xperiaをちくちくいじっていたりする。
あ、松沢知事って、神奈川県の公共空間を全部禁煙にしたやつじゃん。都知事選に出てきたって、ぜってえ入れねえ、などとTweetし、
あ、目の前のやつの息すごく臭い、
などとやっているうちに10分以上は経過しただろうか。
その間、何故か逆方向の電車は2本来て停まって行ってしまう。
「振替輸送を行なっております。1番線の電車をご利用なすってひと駅戻って高田馬場で山手線をご利用になれます」
ってゆってる。
高田馬場にひと駅戻って、山手線を2駅乗って、新宿でオレンジのやつに乗り換える。
都合3駅も回りこんで、今1駅前の中野にたどりつくルートだ。
ああ、それはメンドイなあ。そうやっているうちに動き出すのがオチなのだ。
だいたい逆方向は動いているのだ。こちらが動かなかったらどっかで詰まっちまうだろう。
だいたい、こんな時間に中野から大手町とか日本橋とか行く奴はどうかしてるから、こっち側優先でやれよ。
まあいい。
ここは待つが上策。
などと思っているが、一向に動き出さないのでむかむかしてくる。
先程からミョーデンガー、ミョーデンのシンゴーガーと同じアナウンスをしている。
ミョーデンなんて、俺は認めないからな、だめゼッタイ。などど考えたりする。
何故、よりによって俺が落合に来たときに止まるのだ。
あとひと駅進んでおれば中野で、やれ愛しのオレンジ色の奴に乗れたのに。
あとひと駅進んでいなければ高田馬場でさっさく諦めて山手線ルートをとったのに。
ああ、分かりにくいか。
じゃあ、千代田線で言うと、代々木公園で止まってしまうようなものだ。
あと一歩で代々木上原で小田急線に乗れるのに、あと一歩手前だったら原宿行けるのに、だ。
もっと分かりにくいか。
じゃあ、半蔵門線の半蔵門で止まってしまう、日比谷線の広尾で止まってしまう、
いや、もういいや。まあ、乗換駅に挟まれた中途半端な駅ということだ。
落合って何だ。だいたい、しれっと中途半端なところにいやがって。
そんな貴様はもうミョーデン以下だ。悔い改めよ。
すると別のアナウンス。
「この駅を降りまして、5~6分で東中野に行かれます」的なことを言う。
行ってやろうじゃねえか。もう落合なんて知らん。
落合というのは川の水がどうにも落ち合ってしまうから落合というのだというのを聞いたことがあり、雨も降っているし、そんな危険な土地には降りたくないなあ、などとは言っていられない。
2番出口を出て右です右ですって駅員が連呼している。
振替乗車票をもらってずんずん歩くとあった。JRの東中野駅。
私が使うオレンジの奴の下等にあたる列車。
千葉から来るくせして中央線と呼ぶには身の程知らずのしょんべん色の冴えない奴。
たまには乗ってやるよ。
で、ひと駅で中野だ。
いつもは三鷹行きばかりで、そのせいで三鷹行き直通の青い奴の本数が限られるという迷惑なしょんべん野郎だが、乗ったのは非常に希少性の高い中野止まりだ。どこまでもふざけていやがる。
俺の乗った黄色い奴が中野駅にさしかかると、
右手から、地下からスイ~っと青いヤツが颯爽とした感じで登ってきて合流してくる。やれ懐かしや、さっきまで乗っていた青いヤツ、
って、動いてんのかよ。
しかも俺が落合で見捨ててきた奴より何編成か後ろから来たやつじゃん。
まあ、だいたいこうなる。
確か妙典駅ができたのは、東西線の長い歴史からみると、比較的新しかったような。
返信削除妙典のくせに、ちょこざいな!